家庭洗濯のQ&A

ハッピーケアメンテでは、シミや黄ばみなどの汚れ、カビが付着してしまった大切な衣類をお預かりし、「ケアメンテ」によって新品のように再生するサービスをご提供しています。

今回は、そんな私たちハッピーの代表であり日本洗濯ソムリエ協会の代表幹事を務める橋本が、ご家庭でも簡単に出来る洗濯テクニックをご紹介!毎日のお洗濯にぜひ試してみてください。

家庭でも簡単に出来る洗濯テクニック

Q1.洗濯に便利なおすすめ時短グッズは?

お洗濯物を干す際のおすすめは「8の字ハンガー」です。普通のハンガーと違い、布地同士が接触しない形で干すことができるので、素早くお洗濯物を乾かすことができます。

Q2.洗濯物の嫌な臭いを防ぐには?

お洗濯物の臭いを防ぐには、レモンの輪切りをおすすめします。輪切りにしたレモンを2枚か3枚程度、ネットに入れて洗濯機の中に入れると、レモンに含まれているクエン酸が臭いの元を分解してくれて、かつレモンの良い香りが広がります。

部屋干しをしても臭いが気になりにくくなるので、梅雨時期などにおすすめです。レモンは柑橘類であればみかんやグレープフルーツでも同様の効果が期待できます。皮でも効果があるので、食べ終わったものでも。ただし、レモン汁などの加工品ではなく、生の果実でお試しください。

Q3.家で簡単に黄ばみを取るには?

ご家庭で簡単にできる黄ばみ対策には、水・消毒剤・台所洗剤を1:1:1で混ぜたものがおすすめです。シミがついたところにこの特製の洗剤を塗って、それから洗濯機でいつも通り洗っていただけばシミが取れて黄ばみも防ぐことができて、大切な衣類をより長くお楽しみいただけます。

油汚れを落とす役割として台所洗剤に含まれているヤシ油、消毒液の殺菌・漂白作用が相乗効果となって、簡単に高い洗浄力を生み出すことができるのでおすすめです。汗に含まれるたんぱく質や脂肪は、医療用洗剤で完全に落としきるのは難しく、黄ばみの原因となってしまいます。台所洗剤が脂肪酸を、消毒剤のオキシドールがタンパク質を分解してくれるので、驚くほどキレイな洗い上がりになります。

水・消毒剤・台所洗剤を1:1:1っで混ぜた液体をティッシュに少量吸わせ、10秒ほど衣類に押し付けて色移りがなければ、シルクやレーヨンといった洗濯機では洗えない素材でもご活用いただけます。色移りがないことを確認していただいたら、タオルなどを下に敷いてたたけばタオルに汚れが移っていきます。

Q4.洗濯物をふんわり仕上げるには?

お洗濯物をふんわりさせたいのであれば、みなさんが普段髪に使用しているトリートメントをすすぎの時に入れてみてください。量はキャップ半分程。それだけでとても柔らかく、ふんわりとした仕上がりになります。

Q5.洗濯した衣類のシワを防ぐには?

よくパンパンと衣類を伸ばす方がいらっしゃいますが、実は叩くのが一番です。洗い上がったあと、すぐにたたんで叩く。これだけでほぼアイロンいらずなほどキレイになります。

一度広げた衣類を手のひらに乗るサイズ程度まできれいにたたみ、10回ほど強く手で叩いてから広げて縫い目を伸ばし、ハンガーに干してください。本来正方形に織られている繊維は、洗濯機の中でひし形に変形してしまいます。たたく振動により、その目が再び正方形に近くなるのでシワになりにくくなります。

ご家庭で簡単に使える洗濯テクニックをご紹介しました!日本洗濯ソムリエ協会代表幹事を務める橋本のおすすめテクニックを、みなさんもぜひ試してみてくださいね。

フォローする